スカーフを巻く際には、まず基本となる折り方があります。
基本の折り方から様々な巻き方へと派生致しますのではじめに基本の折り方をご紹介致します。
ロングスカーフは二つ折りに、正方形スカーフはバイアス折りにした後ネックラインに沿ってたらしたら完成です。
ジャケットの中や外にたらしていつもと違う着こなしをお楽しみ下さい。
1. 三角折りから端を持ち、Aを前にして首にかけ、BとCをうしろで交差させます。
2. BとCを前にもってきて固結びしたら完成です。
1. バイアス折りをして首にかけ、片方の端から30cmくらいのところでゆるめにひと結びします。
2. 反対側のAを結び目の方から通し、下へ引き出します。
3. 先ほど引き出した長く方残っているほうのAを、輪になっている部分の中を通し前に出します。
4. 形を整えたら完成です。
1. バイアス折りをつくり、長さをずらして長い側のBを短い側のAにくぐらせてひと結びします。
2. 手前に出来た結び目の上から下へBを通して完成です。
1. バイアス折りをつくり、長さをずらして長い側のBを短い側のAにくぐらせてひと巻きします。
2. Aの輪を下からくぐらせて、手前に引き出します。
結び玉の部分に引き出した端を、下から通し上に出したら完成です。
1. プリーツ折りからひだを崩さないように、輪ゴムで端を2カ所留めます。抜けてしまわないようにきつめにして下さい。
2. 首に掛け、右側のスカーフが上になるようにひと結びします。
3. 上のスカーフを下向きにし、左のスカーフに巻き付けるようにして輪の部分から引き抜きます。
その後、左右のスカーフを引っ張り、形を整えます。
端のゴムをはずしたら完成です。
1. プリーツ折りを首にかけ、上にしたAの方を長めにします。BをAの前を通して下からくぐらせ上へ引き出します。
2. Bを結び目の上から下へ通し、短いBの方を少しサイドにずらして全体の形を整えたら完成です。
1. 裏面を上にして広げ、対角線の両角A、Bを固結びします。
2. 残りの角CとDをそれぞれ結び目の下をくぐらせて反対側に引き出します。
3. CとDを引き絞り中心が花の形になるように整え、首からかけます。
4. CとDを首の後ろで固結びし、全体を好みの位置までずらしたら完成です。
1. 半分に折ります。
2. 折られた状態のスカーフを首にかけ、出来た輪に先を通したら完成です。
1. 三つ折りにして前で長さをずらし、長い側のAを短い側のBにくぐらせてひと結びします。
2. 下になったBを二つ折りにして、リボン結びにします。
3. Aも二つ折りにして、リボン結びにしたら完成です。
結び目を締めてボウを広げ、形を整えたら完成です。
1. 三つ折りにして首にかけ、上にしたAの方を短くしてひと結びします。
2. 下になったBを二つ折りにして、Aでくるみます。
3. Aも二つ折りにして、リボン結びにします。
結び目を締めてボウを広げ、形を整えたら完成です。
1. バイアス折りからスカーフを首にかけ、横で固結びしたら完成です。
1. バイアス折りからスカーフをねじります。
2. 横で固結びしたら完成です。
直射日光にさらされない場所にハンガーへ吊して保管して下さい。
その際、湿気を避けて下さい。特に使用後の湿気は意外と気がつきませんのでご注意を。
クローゼット等に収納される際は湿気取りを使用されるか、
十分な湿気が取れてから収納してください。
アイロンをかける時は裏側からドライの中温で行って下さい。
裏側を上にして広げ、中心からそれぞれ平行移動するようにアイロンを掛けます。
ゆっくりと、生地をつぶさないように丁寧に行います。
この際、風合いや首に巻いたときのシルエットが変わってしまいますので
スカーフの縁かがりの部分には絶対にアイロンを掛けないで下さい。
縁かがり部分とは一番端の生地を丸め込んで縫っている部分の事です。
【口紅のシミ】
広口空きビンににベンジンを1/3入れ振り洗い、ビンから出して乾燥させます。
色が残っていたら石けん水を含ませた布でたたきます。
【食べこぼしのシミ】
ティッシュで汚れをつまみ取り、敷き布をして水性の場合は水で、
油性の場合は、中性洗剤を薄めた水を含ませた布でたたきます。